積載量を増やすために
稲刈りもようやく終わり、キャンプ再開です!
今年の夏は、台風も重なったりであまりできなかったので、来週からはキャンプ三昧できるといいなヾ(*´エ`*)ノ
と言うわけで、来週は八風キャンプ場へ行ってきます!
木曜日に予約した時点では、なんと貸切www
川遊びがメインになるキャンプ場だから、これからの季節は人が少ないのかな?
人が少ないと、お風呂無しになるのが残念だけど、ゆったりスローライフを満喫してきます( ´ ▽ ` )ノ
さて、本題。
我が家のオデッセイはルーフレールの仕様がありません。
ゆくゆくはルーフボックスを付けたいけれど、ルーフレールがないと、あまり重いものを載せれないので、まずは車内のお手軽積載量UPを図ることにしました。
購入したのはこちら。
送料込みで3,400円くらいだったと思います。
さっそく取り付けました。
アシストグリップに取り付けるだけの簡単作業。
作業時間は約5分です(笑)
脱着も簡単なので、必要な時だけ着ける感じで使う予定。
後ろの座席は、キャンプに行くときは子どもが乗るので上に少々積んでも問題なし。
リアエンタテイメントシステムもちゃんと見れるので、子どもからの不満はあがりませんでした。
耐荷重が2kgしかないので、載せるのは軽くてかさばる物になりそうです。
とりあえず簡易シュラフが4つは載るので、あとは様子を見て載せる感じにしようかと思います。
この4つで多分2kg超えてる気がするけど…
ルームミラーから見るとこんな感じ。
はい。まったく後方視界確保できていません(´Д`;)
オデッセイでの初めてのキャンプでも、まったく後方視界は確保できていなかったので、これは止むを得ない。
バックモニターはあるから、バック時はいいとして、極力車線変更しないように安全運転します。
関連記事