IGTの脚

KOFFY

2013年12月26日 19:07



ガーデンテーブルを作った時に、

いずれやりたいと思っていたIGTへの脚の流用が、

ようやくできたので投稿♪


IGTに空いている四方の穴。

脚を取り付ける際に先っちょがハマる部分ですが、

穴の大きさがちょうど1/2Wのボルトがハマる大きさなんです。


そして偶然にもガーデンテーブル用に買った足をハメるボルトのサイズも

1/2Wの大きさでした。


初めは間にナットをかまして、先っちょが出ないように固定しようかと思いましたが、

加工が大変なのと、いまいち安定感に欠けるということで却下。


上がフラットにならないことに目を瞑り、

シンプルにボルトで止めることにしました(笑)



使ったボルトはこれです。




ホームセンターで1個140円でした。

単純にこれでつなげたのが最初の画像です。

そのまま装着すると、脚との接触部分に傷がつくので、

接触部分には後々ゴムを付けようと考えています。



着けてみた感想。

純正より脚が太くてしっかりしてる感じで安心感がある!

ボルト部分も見方によってはカッコいいwww


そして何より安い!!!!!

400mmの脚なら2本当たりで1,000円ほど安いです。


脚はここのサイトで買いました。


私が買った脚はこちら


脚の長さもたくさんあるから、より自分好みの高さにできます。



デメリットを挙げるなら

・取り付けにちょっと時間がかかる。

・足が太い分かさばるし重い。

・ナットの部分がフラットにならない。

くらいでしょうか?


まぁ私は安さと安定感重視で今後はこちらをとります!


これでIGTもロースタイルで使えるぞ~(*´∀`)b




あなたにおススメの記事
関連記事