ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年06月22日

木曽三川公園東海広場デイキャン 6月21日

梅雨真っ只中なのに1ヶ月前から晴れると信じ、予定を立てていました。

直前まで微妙な予報だったけど見事にいい天気で良かったです(*´∀`)b




今回は職場の同僚とコストコ祭りしました!


買い出しはほぼコストコ。

「食材を塊のまま焼こう!」をコンセプトに豪快に焼きまくりました。


とりあえず前菜。



豆腐を前日から塩漬けしたものとプチトマトでカプレーゼ風。



次に牛肩ロース。



塩コショウのみで焼きました(*´ω`*)

実は分厚過ぎたので半分に切りまして、残りは食べきれずに後輩がお持ち帰り。

半分に切ったけど、厚さは2cm以上はあったような…



続いてビーフリブフィンガー。



通称中落ちカルビです。

中落ちは骨と骨の間の肉なので、棒状の塊が10本ちょっとありました。

適当に包丁を入れて、ヨシダソースと玉ねぎすりおろしに漬け込みました。







ステーキはレア気味な感じでいただきました。

肉食ってる!って感じで、思ったより硬くもなく、美味しかった(*´ω`*)

中落ちカルビは旨味もあるけど、脂っこい感じ。

1本かぶりついたら満足です。


鶏も今回初めて焼きました。



1羽丸ごと(*゚∀゚)=3

前日から食塩水(ブライン液)に漬け込んでおきました。

ホントは焼く前にオリーブオイル塗して、ガーリックシーズニングで味と風味づけする予定だったけどすっかり忘れてましたwww

中には冷凍ピラフが詰まっています。



火の入れ方が弱かったのか、思ったような色に焼き上がらなかったけど、ちゃんと中まで火が通ってて、ジューシーに仕上がって良かった。

これは、また今度リベンジしたいです。


後は海老焼いたり



マシュマロ焼いたり



画像撮り忘れたけど、洗面器くらいの大きさのティラミス食べたり…


そんなこんなでお腹いっぱいコストコBBQを堪能しましたヽ(=´Д`=)ノ  


2014年01月07日

木曽三川公園東海広場デイキャン 1月5日

連休最終日はさすがに何かしようと思い、デイキャンへ。

どこへ行こうかめっちゃ悩んだけど、結局東海広場になっちゃった(´Д`;)




ペグとハンマーを忘れるなんてハプニングもありつつ、なんとかテント設置。


今回試したかったこと1つめ!

「新しく買ったストーブがどこまで使えるのか?」





でも、日中のテントの中はストーブなしでも暖かい(;^ω^A


やっぱり試すなら夜にしないといけないですね…




気を取り直して、やりたかったこと2つめ!

「焚火」




長男はちょっとだけ興味を持ってくれたようだけど、火が着いたらすぐにどっかへ行っちゃった(´Д`;)

おいおいw火遊びの楽しいのはここからだろwww


なんて思いつつ、火を見てると、風が結構吹くから、火が物凄いことに…

灰が舞うわ、木はかなりの勢いで燃えちゃうわで、焚火は中止になりました(;^ω^A




インスタントで昼食を済ませ、やりたかったこと3つめ!

「自分で挽いた豆でコーヒーを淹れる」





画像は、もはや何が撮りたかったのかわからず、ごちゃごちゃしておりますwww

画像はごちゃごちゃしてるけど、思ったよりスムーズに淹れれて満足(*´∀`)b

美味しくいただけました!


自分がやりたかったことは全部済んだので、今度は子どもと凧あげ。




初めて連凧をあげたけど、綺麗にあげるのは難しいですね。

子どもに預けておくとすぐ絡まるしwww

横から、ああしろ、こうしろと私の指示が煩かったのか、子どもたちはいつの間にか凧から離れ、お気に入りの橋の下の遊具に籠ってました(´Д`;)


上手くいかないこともたくさんあったけど、それも含めて楽しかった!!!


でもやっぱり…

泊まりでキャンプ行きたいな…  


2013年11月23日

木曽三川公園東海広場デイキャン 11月23日



天気が良すぎて、外に出ないのはもったいない気がして、

急遽出撃しました(*'ω`*)ゞ


今回は、ペグ打ちもヘキサの連結もなかなか上手くできた♪






正面からの図。

何を伝えたいのか、撮った自分もわかりません(´Д`;)





中からの図。

寝ころんだら、タープの間から覗く青空が綺麗だったから撮ってみたけど、

センスがないから写真では感動しない(ToT)





今回、ウッドデッキ用のテーブルも持参。

脚が取り外せるから、意外と車にも積み込みやすい。

ロースタイルによく馴染む!

妻もIGTよりこっちのが使いやすいねと言っておられました( ´ ▽ ` )

頑張って作った甲斐があったってもんですwww


でも、所詮素人自作のボンド野郎なので、

キャンプへの出撃機会はあまりないと思われます(´Д`;)


IGT装備の充実と、自作テーブルの脚をIGTへ流用する方法を、

春までに頑張って模索しなくては!!!!  


2013年11月06日

デイキャンプ 11月2日

友達家族に連れられるがままに向かった木曽三川公園の東海広場。

治水タワーの方は遊び場もたくさんあるからよく行ってたけど、

川の対岸にこんなところがあるなんて知らなかった(;^ω^A

9時から17時の制限付きだけど無料は素晴らしい!


三連休初日だったけど、人も疎らで場所も使い放題www

ランドロックにタープ連結させて、贅沢に友達のテントと向い合せで張ってみた。





デイキャンプだからテントまで張る必要はなかったんだけどwww

いいんです!ただの自己満足ですから!!!


でもやっぱりテントは特に使い道もなく、

贅沢なお昼寝場所として使われることになりましたとさ…





食べるのメインなはずだったのに、グリルが車に積めたことに安心して、

炭と着火系一式を忘れるという失態…

炭はスーパーで買い足したものの、久々に着火に苦労するBBQでした(´Д`;)


気軽にまったりできそうなので、行くところに困ったら利用しよう(・(エ)・)





ランドロックへリンク
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=683310&buddy=0001111146755