ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月19日

青川峡キャンピングパーク 5月17日18日

本当は別の面子で行く予定だったけど、都合がつかなくなったので延期に(ToT)

どうしても行きたかったので息子2人と、キャンプは中学校以来という友人を連れて行ってきました。


不慣れなことが多く、写真も少なめです。



息子たちは昼過ぎまで予定があったので、先に友人とキャンプ場へ。

息子たちは妻に届けてもらいました(笑)



早速設営。




とりあえず積んできたものを降ろしてみたの図(笑)



今回は、前日に買ったレクタをチョイス。

入口を目隠しできていい感じ。

吹き込む風もある程度防いでくれるからテント内もタープ内も結構快適(*´∀`)b

形がシンプルだから使い勝手がいいなと思いました。


ヘキサは見た目重視。

正面にいい景色がある時もヘキサをチョイスした方がいいかな。



この日は急遽マスのつかみ取りイベントがあって、長男が2匹マスを捕まえました。

参加料は無料だけど、マス1匹につき250円で買い取りです。

しかも、その場で焼いてくれるとか、下処理等のサービスなし。

さばけないのでお手上げ状態でした┐('~`;)┌


ちょっと放置してたら動かなくなったので、何とか内臓取ってホイルでくるんで蒸し焼きにしましたが…






息子たちは焚火初体験。

火が着いた時はテンション高かったけど、いつの間にかハンモックに籠ってしまい、長男はそのまま夢の中へ。

次男が眠くなった頃に子供は寝室へ。


その後、友人と語ってました。

火を見ながら語るのってなんかいいっすね!




気が付いたら23時半。

薪が燃え尽きるまでまったりしてました。





朝は子どもより早く目が覚めたので、豆挽いてモーニングコーヒーを。




この時が一番至福の時だったな(*´~`*)

コーヒー飲み始めた頃に子どもが起きたので至福の時はすぐ終わりましたが…



朝ご飯はこちら。




トラメジーノで焼きました。


【before】



【after】




何も変わりありません(爆)



でもちゃんと中まで温かかったよ!

安くて簡単でツボでした(*´∀`)b



ハンモックはかなり気持ち良かった!




ここは紅葉時期にモミジがめっちゃ綺麗になると思う。

その時に同じことができたら最高だろうなぁ(*´エ`*)


ちなみに、子どもたちが二人で入っている時は普通だったのに



自分が乗ったらケツが着いてるし!!!!


張り方や吊る場所を選ぶのは難しいなと思いました(´Д`)




今回、自由奔放な息子二人がいたので、友人にとってはいろいろと大変だったと思います。

それでも、楽しかった、またしたいと言ってくれた友人に感謝♪