2015年10月11日
黄和田キャンプ場【9月30日~10月1日】夕食から
夕食の時間となりました。
実験が今回のテーマです。
続いての実験は炊き込みご飯!
実験なのでレシピはまったく見ず、己の直感のみで具材を選びます。
ホタテの缶詰で作ってみたかったんです。
子どもは絶対食べないからファミキャンではできなかったんですよね。

用意したのはこちらです。
・米
・ホタテの缶詰(もちろん汁ごと使います)
・鶏肉
・野菜(ここからキノコだけ使います)
お米研いで、水入れて、具材入れて、ど~ん!!!

炊く前から、絶対これ美味しいやつや~ん!っていうオーラがでてました。
炊いたご飯を蒸らしている間におかずを作ります。
作るのは余りモノ炒め。

油を忘れたので、豚バラの脂多めのやつを初めに炒めました。

その後、キノコを取り除いて用済みになった残りの野菜を仕方なく炒めることとなりました。

ヨシダソースとマルコメ味噌がコラボで作ったヨシダ糀グルメのたれで味付けすると余りモノが絶品に変わります。

最後にピンクペパーでアクセントをつけました。
そんなことをしている間にご飯が完成!

じゃ~ん!!!
上手に炊けました!!!
上手に炊けてホタテの風味もばっちりです!!!
でも味がしない(*´;ェ;`*) うぅ・・
やっぱり炊き込みご飯は味付けちゃんとしないとダメなんですね…
期待していただけにちょっとガッカリです。
何はともあれ、ちょっと濃い目に塩コショウした豚バラと

家から持ってきたおつまみもやしを加えて

豪華なお一人様ディナーを満喫しましたよ!!!

発泡酒が美味い(笑)
お一人様で、焚火セットも持ってきてないので、ご飯を食べて片付けたら就寝ですwww
前回に引き続き20時過ぎには寝ました(●´σД`●)ゞ エヘヘ♪
お一人様最高とか言いながらも、やっぱり一人ぼっちのキャンプ場はちょっと怖いです。
ちょっとしたことで何度も起きてしまい、なかなか寝付けません。
そんな中、テント内で物音が!!!
びっくりして起きたら、自分からは届かない距離にあるはずのゴミ箱が揺れて、中に入っていた空き缶が大きな音を立てます。
事前に、友達から「黄和田はお化けがでるよ」なんて聞いてたもので、眠気が吹っ飛びました。
犯人は明るくなってから判明。

テーブルの上にしっかり形跡を残していってくれました(笑)
そんな感じで早く寝たにも関わらず、若干寝不足気味で朝食作り。
朝食は肉まんです!!!
もちろん温めるだけのやつです!!!

トラメジーノで挟んで焼くだけ!
中火で焼き加減を見ながら、コマメにひっくり返すのが上手く焼くコツです。
10秒くらいずつでひっくり返して、お好みの焼き加減になれば完成。

特に2回目以降は焦げやすいのでご注意を!
表面が焼けていれば、経験上ちゃんと中まで火が通ってます。
おやきみたいな感じで美味しいです。
もちろん肉まん特有のふっくらした感じは皆無ですwww

油を使わなくてもくっつかないのでお手入れも楽ちん♪
忙しい朝にはもってこいですね!

朝にどこがベストショットかなぁなんてやってたら雨が降ってきました(*´;ェ;`*) うぅ・・
一応雨予報だったので、ある程度は帰る準備もしていたのですが、7時くらいに本格的に降ってきやがりまして、残念ながらテントだけはびしょ濡れのまま撤収となりました。
【教訓】
平日のソロキャンプは完全一人ぼっちを覚悟しましょう!!!
炊き込みご飯は調味料を忘れずに… もとい、味付けの濃い缶詰を使用しましょう!
次は焼き鳥あたりでやってみようかなw
実験が今回のテーマです。
続いての実験は炊き込みご飯!
実験なのでレシピはまったく見ず、己の直感のみで具材を選びます。
ホタテの缶詰で作ってみたかったんです。
子どもは絶対食べないからファミキャンではできなかったんですよね。

用意したのはこちらです。
・米
・ホタテの缶詰(もちろん汁ごと使います)
・鶏肉
・野菜(ここからキノコだけ使います)
お米研いで、水入れて、具材入れて、ど~ん!!!

炊く前から、絶対これ美味しいやつや~ん!っていうオーラがでてました。
炊いたご飯を蒸らしている間におかずを作ります。
作るのは余りモノ炒め。

油を忘れたので、豚バラの脂多めのやつを初めに炒めました。

その後、キノコを取り除いて用済みになった残りの野菜を仕方なく炒めることとなりました。

ヨシダソースとマルコメ味噌がコラボで作ったヨシダ糀グルメのたれで味付けすると余りモノが絶品に変わります。

最後にピンクペパーでアクセントをつけました。
そんなことをしている間にご飯が完成!

じゃ~ん!!!
上手に炊けました!!!
上手に炊けてホタテの風味もばっちりです!!!
でも味がしない(*´;ェ;`*) うぅ・・
やっぱり炊き込みご飯は味付けちゃんとしないとダメなんですね…
期待していただけにちょっとガッカリです。
何はともあれ、ちょっと濃い目に塩コショウした豚バラと

家から持ってきたおつまみもやしを加えて

豪華なお一人様ディナーを満喫しましたよ!!!

発泡酒が美味い(笑)
お一人様で、焚火セットも持ってきてないので、ご飯を食べて片付けたら就寝ですwww
前回に引き続き20時過ぎには寝ました(●´σД`●)ゞ エヘヘ♪
お一人様最高とか言いながらも、やっぱり一人ぼっちのキャンプ場はちょっと怖いです。
ちょっとしたことで何度も起きてしまい、なかなか寝付けません。
そんな中、テント内で物音が!!!
びっくりして起きたら、自分からは届かない距離にあるはずのゴミ箱が揺れて、中に入っていた空き缶が大きな音を立てます。
事前に、友達から「黄和田はお化けがでるよ」なんて聞いてたもので、眠気が吹っ飛びました。
犯人は明るくなってから判明。

テーブルの上にしっかり形跡を残していってくれました(笑)
そんな感じで早く寝たにも関わらず、若干寝不足気味で朝食作り。
朝食は肉まんです!!!
もちろん温めるだけのやつです!!!

トラメジーノで挟んで焼くだけ!
中火で焼き加減を見ながら、コマメにひっくり返すのが上手く焼くコツです。
10秒くらいずつでひっくり返して、お好みの焼き加減になれば完成。

特に2回目以降は焦げやすいのでご注意を!
表面が焼けていれば、経験上ちゃんと中まで火が通ってます。
おやきみたいな感じで美味しいです。
もちろん肉まん特有のふっくらした感じは皆無ですwww

油を使わなくてもくっつかないのでお手入れも楽ちん♪
忙しい朝にはもってこいですね!

朝にどこがベストショットかなぁなんてやってたら雨が降ってきました(*´;ェ;`*) うぅ・・
一応雨予報だったので、ある程度は帰る準備もしていたのですが、7時くらいに本格的に降ってきやがりまして、残念ながらテントだけはびしょ濡れのまま撤収となりました。
【教訓】
平日のソロキャンプは完全一人ぼっちを覚悟しましょう!!!
炊き込みご飯は調味料を忘れずに… もとい、味付けの濃い缶詰を使用しましょう!
次は焼き鳥あたりでやってみようかなw