2015年10月05日
黄和田キャンプ場【9月19日~20日】
稲刈りも終わり、気候も涼しくなり、我が家のキャンプシーズン到来です(笑)
今回は滋賀県の黄和田キャンプ場に初の父子キャンプをしに行ってきました。
良くも悪くも人の手があまり入っていないこのキャンプ場。
区画なし、車1台1泊2,000円ぽっきりとリーズナブルなのが魅力です。

まずはサクッと設営。
遊具はないし、川も寒くて入れない(入っている子はいましたが…)ので、遊び道具としてスラッグラインを張りました。

子どもの上達ぶりに嫉妬してましたw

昼ご飯は質素にカップ麺(笑)

昼ごはんも食べて、ちょっとドライブ。
車で15分ほどのところにある池田牧場に行きました。

目的はこのジェラート。
いろんな種類があって、どれも美味しい!
アイス好きな次男は無心で食べてました(笑)

このあたりからトラブル発生。
持病の片頭痛のため、起きているのもつらい状態に…
なんとか晩御飯は作りました。

下ごしらえして持ってきた鶏のもも肉をロースト。

フライパンを忘れたので、そのまま空いたダッチオーブンで焼きそばを作り、

晩御飯の完成です。
でもこの頃には片頭痛が悪化して、食欲も湧かず、ほとんど食べれず。
さらに楽しみにしていたお酒も飲めなかった…
体調が悪かったので、19時半には子どもたちと一緒に就寝。
気づいたら朝の7時半でした(笑)
のんびり片付けて撤収!
体調が悪かったのもあり、画像はあまりとれませんでした。
でも、翌週にリベンジしているので、キャンプ場の詳細はそこで載せます。
初めての父子キャンプで妻はかなり心配していましたが、意外となんとかなるもんです!
子どもたちもまた行きたいと言ってくれたので、私の体調以外は成功でした。
ナチュログの画像を載せる際に、幾度となく「反応なし」と「復旧」を繰り返したので、心が折れて投稿も先送りになってしまいました…
今回は滋賀県の黄和田キャンプ場に初の父子キャンプをしに行ってきました。
良くも悪くも人の手があまり入っていないこのキャンプ場。
区画なし、車1台1泊2,000円ぽっきりとリーズナブルなのが魅力です。

まずはサクッと設営。
遊具はないし、川も寒くて入れない(入っている子はいましたが…)ので、遊び道具としてスラッグラインを張りました。

子どもの上達ぶりに嫉妬してましたw

昼ご飯は質素にカップ麺(笑)

昼ごはんも食べて、ちょっとドライブ。
車で15分ほどのところにある池田牧場に行きました。

目的はこのジェラート。
いろんな種類があって、どれも美味しい!
アイス好きな次男は無心で食べてました(笑)

このあたりからトラブル発生。
持病の片頭痛のため、起きているのもつらい状態に…
なんとか晩御飯は作りました。

下ごしらえして持ってきた鶏のもも肉をロースト。

フライパンを忘れたので、そのまま空いたダッチオーブンで焼きそばを作り、

晩御飯の完成です。
でもこの頃には片頭痛が悪化して、食欲も湧かず、ほとんど食べれず。
さらに楽しみにしていたお酒も飲めなかった…
体調が悪かったので、19時半には子どもたちと一緒に就寝。
気づいたら朝の7時半でした(笑)
のんびり片付けて撤収!
体調が悪かったのもあり、画像はあまりとれませんでした。
でも、翌週にリベンジしているので、キャンプ場の詳細はそこで載せます。
初めての父子キャンプで妻はかなり心配していましたが、意外となんとかなるもんです!
子どもたちもまた行きたいと言ってくれたので、私の体調以外は成功でした。
ナチュログの画像を載せる際に、幾度となく「反応なし」と「復旧」を繰り返したので、心が折れて投稿も先送りになってしまいました…
Posted by KOFFY at 22:39│Comments(0)
│黄和田キャンプ場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。